安物買いの銭失い・・・とはよくいったものです。
これは私がよくやってしまう事なのですが、
特にお洋服です。
安物買いのループ
安いから!ちょっと違うけど・・こんなに安いし・・・。安さに負けて購入。
結局気にいらないから・・・また購入。
ある意味安物買いのループですね。
最初からほしい洋服を買えばいいのに、
安いからまぁいいか・・を購入して、その無駄な買い物の合計を足したら
本当にほしいものを買える値段に近かったりします。
高いから・・・あんまり無駄使いしたくないから・・・
その思いが逆に無駄を招いているかもしれません。
本当にほしいものを買う事!
本当にほしい物を手に入れてないからそこに不満が残り、
また違うものを買ってしまうのかも知れません。
これが本当に気に入った買い物でしたら・・・?
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったものでも、満足して
買ってよかった!・・・と思うかも知れません。
最近はタンスの肥やしを増やしたくないので
買い物の際は自分に問いかけます。
「それって本当にほしい物なの?・・・」
「その洋服どこ着て行くの?」
そうやって、迷っている内に売り切れ!なんてありますが、
以外とあんなにほしかったのに、熱も冷めている時もあります。
安物買いの銭失い。
結局はタンスの肥やしとなり、無駄なスペースを奪い、片付かないいらいらを
招いているのかも知れませんね。
すっきりとした暮らしをしたいなら、
まず、考え方から変えないといけないですね。